進歩

カテゴリ
新着記事
月別一覧
2019年1月
2018年12月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
|
進歩2018年12月5日
![]() 話題になってる(話題にしてる、と言ったほうが適切かも)テレビ放送の 新しい技術である、4K8K 「画像が凄く鮮明なんです!」「この臨場感!」もう褒めちぎり それはそうだよな。自分のところで開発した技術だもの 批評は、本来は何ら関わりの無い機関とか人物が判定するのが本当。 これでは、今年の新語流行語にも出た「奈良判定」と同じ(笑) まぁ、開発した技術者の方々の努力は、評価に値するが、鮮明に映し出される 肝心の番組の中身は、どうなのか? 「偏った報道」「見るに値しない番組」そんな番組を鮮明に見て何の足しになるのか? 民放にいたっては「スポンサ-様」の意向に反する番組報道はNG そんな「本当も言わなきゃ、嘘も言わない」そんな番組見ていても、 百害有って一利も無い。時間の無駄。 まぁ冷静に考えたら「タダで見られる」番組に期待する方が筋違いか(大笑) テレビと言う情報伝達媒体が、もう時代にそぐわない媒体になりつつあるのでは 無かろうか。 聴覚からの情報は、自分の中に取り入れ思考をする情報だが 視覚からの情報は、さして思考もせずに、取り込みその情報が残りやすい 思考もしない情報でも、残ってると「それは正しい事」と認識しがち。 若い世代のテレビ離れ。と言うが若い世代ほど本質を見極めるのは鋭く そんな「虚偽に近い」物を遠ざけて居るのではなかろうか。 |